話題のAI「Gemini」で遊んでみた★
制作のこと
2025.10.03
最近ネットでよく目にする、Googleのチャット型AI「Gemini」!
なんとアカウントさえあれば基本無料で使えちゃうんです!
今回は実際に触ってみたら、めちゃくちゃ面白かったので体験レポをシェアします♪
使い方は、とっても簡単!「Gemini」はこちらからアクセスできます。
画面の赤枠にある「Geminiに相談」欄に、お願いしたいことをポンッと入力するだけ!
まずはハンバーグで実験!
最初に入力した【プロンプト】は、「お皿の上に乗ったハンバーグ」
すると・・・?
▲ハンバーグと目玉焼きがドーン!
「おぉ〜!」と思わず声が出ちゃいました。
今度は人参をプラス!
「この写真に切った人参を追加して!」とお願いすると…
▲キレイに 人参が追加!
前の画像を覚えていて、その上に足してくれるのが地味にすごい。
続いては、人参をブロッコリーに変えてみましょう♪
「この写真の人参をブロッコリーに変更して!」
▲おぉ!人参がちゃんと ブロッコリーに変身!まるで料理をシミュレーションしているみたいで楽しいです。
最後は、'イラスト風に'
「この画像をイラスト風にしてほしい」
▲ジャーン!見事にイラスト調のタッチに!
同じ料理でも、雰囲気がガラッと変わりますね。
実は、Googleにはもう一つ、「画像生成」に特化したすごいツール「ImageFX」があるんです!
こちらは以前、噂のAI画像生成 ImageFXでご紹介させていただきました。
ImageFXもGeminiと同じGoogleの最新技術(Imagen 3)を使っていますが、どういった違いがあるのか調べてみました!
01.Geminiの強み:会話の流れで気軽に画像を直せる!
今回私が試したGeminiは、「チャットでの会話」ができます!
一番すごいのは、前の画像をちゃんと覚えていてくれて「この人参をブロッコリーにして!」など、まるで会話をするみたいに修正ができることです!(これ、本当にすごいですよね...)
02.ImageFXの強み:写真レベルの作品を細部まで作りこむ
ImageFXは、とにかく画像のクオリティに特化していて超リアル!
さらにとっても細かい修正も得意♪プロ級のリアルさにこだわって作り込みたい!という方は、ぜひImageFXに挑戦してみてください!
実際にGeminiを使ってみると、想像以上にサクサク動いて、しかもユニークな結果を返してくれるのが魅力的でした。「ちょっと試してみようかな?」くらいの気持ちで触っていたのに、気づいたら夢中になって遊んじゃいました…(笑)まずは気軽に触ってみて、もし「もっとこだわりたい!」ってなったら、ImageFXにステップアップしてみてはいかがでしょうか?

投稿:ボンド